画面を閉じる
松葉乃青汁
松葉乃青汁
ちょっと幸せをテーマに、グルメ・美容・健康・カルチャーなど、 女性にうれしい情報満載の情報誌「Poco’ce(ポコチェ)」の9月号の3ページ目に 松葉乃青汁が掲載されました。是非ご覧ください。
お電話はこちら
コロナ禍で注目の松葉を手軽に摂りたい・食生活・栄養バランスが気になる・美味しく手軽に野菜不足を補いたい・安心安全な素材にこだわりたい コロナ禍で注目の松葉を手軽に摂りたい・食生活・栄養バランスが気になる・美味しく手軽に野菜不足を補いたい・安心安全な素材にこだわりたい

農薬・化学肥料不使用 こだわりの厳選素材

再注目の万能健康素材 三重産赤松松葉
松葉は中国では古くから「仙人の食べ物」として伝えられています。 普段は人が立ち入ることのない三重県南部の奥深い渓谷。 澄んだ空気に包まれて、 まさに大自然といえるその場所に自生する赤松を厳選し良い葉だけを使用しました。
赤松松葉
九州産 大麦若葉
九州の肥沃な大地と綺麗な水と澄んだ空気のもと、農家の皆様が丹精込めて育てられた良質で栄養バランスのよい大麦若葉のみを厳選して使用しています。




大麦若葉
香川産高瀬一番茶
全国の出荷量の約0.2%という希少な高瀬茶。 程よい渋みとまろやかな甘みがあり、 豊かで優しい香りが特徴の銘茶の中でも更に希少な一番茶のみを使用しています。
高瀬一番茶
鳥取産大栄すいか糖
日本有数のすいかの名産地、鳥取県大栄産のスイカのみを使用しています。 その高い栄養価を効率良く摂取する為に、 長時間かけて煮詰めて濃縮させたすいか糖を贅沢に使用しました。




島根産 大栄すいか糖

活性酸素とは?
私たちが生命活動を営む上で酸素の利用は必須となります。
活性酸素とは、呼吸によって体内に取り込まれた酸素の一部が、通常よりも活性化された状態になることをいいます。 ヒトを含めた哺乳類では、取り込んだ酸素の数%が活性酸素に変化すると考えられています。
活性酸素は、体内の代謝過程において様々な成分と反応し、過剰になると細胞傷害をもたらします。 

スーパーオキシドとは?
スーパーオキシドは、呼吸や、発熱などの炎症によって発生する活性酸素の一種です。
現代では大気汚染や紫外線などの環境要因、精神的ストレスなどにより生体内での
産生と消去のバランスが崩れやすくなっています。

スーパーオキシド消去活性とは?
対象となる検体がスーパーオキシドをどのくらい消せるかを数値で表現したものです。 実はSOD酵素以外にもポリフェノールやビタミンC等、アプローチは異なるのですが、 スーパーオキシドを消す物質はたくさんあります。 それらのすべての抗酸化物質のスーパーオキシドを消すチカラを数値で表現したのがスーパーオキシド消去活性です。

出典:厚生労働省e-ヘルスネット
スーパーオキシド消去活性比較
松葉乃青汁 分析結果報告書
スーパーオキシド消去活性を野菜と比較
ESR法における測定結果では、スーパーオキシド消去活性は、
イチゴと比較して約64.9倍、ホウレンソウと比較すると約82.4倍、ニンニクと比較すると約125.9倍の値となり、
松葉乃青汁のスーパーオキシド消去活性値は比較対照の青果物より非常に高い値となりました。

※デリカフーズグループ保有のデータベースを使用して比較
※1 ESR法は、活性酸素やそれを消去する能力を測定する方法です。
分析協力:デザイナーフーズ株式会社、株式会社メディカル青果物研究所
たくさんの栄養素を手軽に摂れる
食物繊維ビタミンAビタミンCカリウムポリフェノール鉄カルシウムマグネシウム 食物繊維ビタミンAビタミンCカリウムポリフェノール鉄カルシウムマグネシウム
松葉乃青汁粉末
商品名 松葉乃青汁
名称 大麦若葉加工食品
原材料 大麦若葉(九州産)、粉末還元麦芽糖水飴、難消化性デキストリン、
赤松葉、ケール、茶、スイカ糖エキス、マルトデキストリン
内容量 90g(1.5g×60包)
栄養成分表示 1包
(1.5g当たり)
2包
(3.0g当たり)
エネルギー 5.87 kcal 11.73 kcal
たんぱく質 0.25 g 0.50 g
脂質 0.05 g 0.10 g
炭水化物 1.11 g 2.21 g
食塩相当量 0.002 g 0.003 g
ナトリウム 0.59 mg 1.17 mg
水分 0.03 g 0.06 g
灰分 0.06 g 0.13 g
ビタミンA 3.81 μg 7.62 μg
食物繊維 0.53 g 1.07 g
ビタミンC 0.38 mg 0.75 mg
カリウム 25.73 mg 51.45 mg
0.09 mg 0.18 mg
カルシウム 4.74 mg 9.48 mg
0.004 mg 0.008 mg
マグネシウム 1.40 mg 2.79 mg
マンガン 0.10 mg 0.21 mg
リン 3.63 mg 7.26 mg
亜鉛 0.03 mg 0.06 mg
分析結果 1包
(1.5g当たり)
2包
(3.0g当たり)
スーパーオキシド消去活性 15,371 unit SOD/1.5g 30,741 unit SOD/3.0g
ヒドロキシラジカル消去活性 33,648 μ mol DMSO/1.5g 67,296 μ mol DMSO/3.0g
一重項酸素消去活性 11,363 μ mol Histidine/1.5g 22,725 μ mol Histidine/3.0g
総クロロフィル 2.85 mg 5.70 mg


140年の歴史を持つ製薬メーカー

創業1882年(明治15年)。

100年以上にわたり、人々の健康を支えてきた
医薬品製造メーカーとしての信頼と実績を持つワキ製薬株式会社にて製造しています。
ワキ製薬は、奈良県第一号の医薬品GMP適合認可工場を設置し、 皆様の豊かで潤いある健康生活を応援する製薬メーカーとして、 幅広い活動を展開しています。
ワキ製薬社屋
研究開発部に所属する研究者は、大学研究機関であらゆる分野の専門職として従事してきた人材を集め、大学などで培った研究ノウハウを自社ノウハウとして確立すべく、日々、新規成分の探求や製品開発に向けて研究を行っております。
原材料や成分を厳選するのはもちろんのこと、
それぞれの成分が最もよく作用するように配合にも細心の注意を払い、 先進の製造環境のもとで生み出されています。
研究開発

おいしいお召し上がり方 1日2包目安


松葉乃青汁は1.5gの小さな分包に仕上げています。
お薬のように直接口に入れて、サッと直接服用できますので、外出時や時間がないときにオススメです。
水または牛乳などに混ぜて飲む場合は200mlを目安に、お好みの分量によく溶かしてお召し上がりください。

ヨーグルトや焼酎割、コーンスープ、その他料理に混ぜてもおいしく召し上がっていただけます。
松葉乃青汁を直接飲む方法
松葉乃青汁を水や牛乳に混ぜて飲む方法

松葉乃青汁に関するお問い合わせはこちら

お電話はこちら
お問い合わせフォーム

すっきり飲みやすい松葉乃青汁
ktwz1212さん (40代女性)
数年前から健康の為、松葉パウダーを摂取しているのですが、松葉に青汁がプラスされた「松葉乃青汁」があることを知りずっと気になっていました。
個包装の1回ずつの使い切りタイプなので使いやすいです。持ち運びにも良さそう。
冷たい水にもすぐ溶けます。

飲んだ感想は、お茶の風味がしてすっきり飲みやすくて美味しい!
これは毎日続けられそうです。

水や牛乳そしてヨーグルトに混ぜても美味しく頂けますが、美味しいレシピが紹介されていて その中でも青汁入りパンケーキが美味しそうで作ってみました。
いつものパンケーキに混ぜるだけなので簡単に作れて手軽に豊富な栄養を摂取できます。
抹茶風味のパンケーキみたいになります。

日頃野菜不足になりがちな食生活の栄養補給、毎日に健康維持におすすめです!
安心・安全!
こりんさん (40代女性)
青汁って苦くて独特な風味でなかなか手に出しにくい方も多いと思いますが
そのまま飲んで水で飲んでも
水や牛乳・豆乳などに溶いても◎
ワタクシ個人的にはやはり牛乳に溶いて飲むのが好きかな
勿論少し苦いですがまろやかになり
とても飲みやすかった!!

こちらの松葉乃青汁は1.5g×60包の個包装なので衛生的ですよね

ワタクシもピチピチの30代
是非毎日飲んでいきたいと思いました
飲みやすい青汁です!
まん吉さん (30代女性)
青汁って苦くて独特な風味でなかなか手に出しにくい方も多いと思いますが
そのまま飲んで水で飲んでも
水や牛乳・豆乳などに溶いても◎
ワタクシ個人的にはやはり牛乳に溶いて飲むのが好きかな
勿論少し苦いですがまろやかになり
とても飲みやすかった!!

こちらの松葉乃青汁は1.5g×60包の個包装なので衛生的ですよね

ワタクシもピチピチの30代
是非毎日飲んでいきたいと思いました
松葉が気軽に摂れる!
けこママさん (30代女性)
わが家はコロナ禍で松葉の魅力を知って
それがきっかけで松葉茶を飲んでいましたが
最近、そんな松葉が配合された青汁を見付けて
飲み始めました

飲んでみると色に反して
青臭いことも、苦みを感じることも全く無くて
松特有の爽やかな風味を感じる
スッキリ、アッサリな青汁

食事の味の邪魔をしないのでお茶代わりに飲んだり
パンやスイーツのお供にもオススメ
手軽に食事内容の栄養バランスを
良くすることが出来て嬉しい

オススメ青汁レシピ

青汁入りパンケーキ

お好みでメープルシロップを添えて。さらに、フルーツで飾ると豪華なデザートに。
【材料】3枚分
・ホットケーキミックス粉 150g
・卵 1個
・牛乳 100ml
・松葉の青汁 2包(3g)
・オリーブ油 小さじ1
・バター 10g
※飾りでいちごなどフルーツを添えると華やかで、かつ、味わいも変化します。

作り方

  1. ホットケーキミックスに、卵、牛乳を入れ混ぜる。「松葉の青汁」2包を入れ、均一になるまでまぜる。
  2. フライパンにオリーブ油をぬり、粗熱をとったら生地をお玉ですくい流す(15cm位)(弱火)
  3. ふつふつとしてきたら、裏返し、さらに弱火で焼く。
  4. 皿に盛り、バターをのせてできあがり。

【栄養成分表示】3枚分
 エネルギー 799kcal
  たんぱく質 19.9g
  脂質 26.0g
 炭水化物 117.6g
 食塩相当量 2.0g

青汁入りつくね大葉焼き

つくねの段階で冷凍保存もできるので、まとめて作り置きができ、冬には鍋にも使用できます。
【材料】2人分
・鶏ひき肉 200g
・干し椎茸 6g
・椎茸戻し汁 大さじ2
・おろししょうが  小さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1/2
・片栗粉 大さじ1
・松葉の青汁 2包(3g)
・大葉 10枚
・オリーブ油 大さじ1

作り方

  1. 干し椎茸をお湯で戻し、みじん切りにする。戻し汁は捨てない。
  2. 鶏ひき肉に①と戻し汁、しょうが、片栗粉、調味料を入れ、よくこねる。
  3. ②に「松葉の青汁」2包(3g)を入れ、均一になるまでまぜる。
  4. 大葉の軸をとり、1枚に③の1/10くらいをのせ、油を熱したフライパンで焼く(中火)。
    3~4分で裏返して、蓋をして蒸し焼きにする(弱火)。
  5. 火が通ったら盛り付け。ミニトマトを飾る。

【栄養成分表示】2人分
 エネルギー 560kcal
 たんぱく質 32.1g
 脂質 36.1g
 炭水化物 22.0g
 食塩相当量 2.8g

青汁入り2色寒天

子供向けや来客用にも作っておけば、おしゃれなおもてなしに!
【材料】4人分
あずきミルク寒天
・牛乳 200ml
・粉寒天 2g
・松葉の青汁 1包(1.5g)
・ゆであずき缶 80g

青汁寒天
・水 200ml
・粉寒天 2g
・松葉の青汁 1包(1.5g)
・砂糖 大さじ2

作り方


<小豆ミルク寒天>
  1. 牛乳に粉寒天を入れ、1~2分ふつふつと熱する。
  2. 松葉の青汁を入れ、だまにならないようによくまぜる。
  3. 粗熱がとれてきたら、あずきを入れる。容器に流し冷蔵庫で冷やし固める。

<青汁寒天>
  1. 水に粉寒天を入れ、1~2分ふつふつと熱する。
  2. ② 砂糖、松葉の青汁を入れまぜ、容器に流し冷蔵庫で冷やし固める。
※食べやすい大きさに切り盛り付ける。 【栄養成分表示】4人分
 エネルギー 379kcal
 たんぱく質 9.4g
 脂質 7.3g
 炭水化物 66.8g
 食塩相当量 0.4g